自転車通勤

自転車で自宅から通勤しています。

片道13〜15キロ。


行きは下りと平坦でのんびりと。

たまに気分が乗れば5分ぐらいの坂を登ります。


帰りは5分ぐらいの坂を2箇所登ります。


パワーメーターを付けてから帰りの坂道でアベレージ300wとかを目指しています。


本日296wで5分30秒が出ました。

もう少しです。

最初の頃は270〜280wとかだったので少しは成長しました。


パワーメーターを取り付ける前は5分半の坂道を6分台で登っていました。

6分台の時でも踏んでいたつもりだったのですが、、、


だいたいですがアベ250wで登ったら6分かかります。

約40wで約30秒の違い。

そしてこの30秒の代償が明日の筋肉痛(疲労)。

パワーメーターを取り付けてから筋肉痛(疲労)にならない日がないです。


最近は筋肉痛があっても250wとかで登れるようになりました。

最初は200wも精一杯でした。


結婚してからローラーをしなくなったので、この通勤が唯一のトレーニングになっています。


パワーメーターを付けると変わる事。

意識だったり目標が明確化される。

タイム計測は結果がわかるのがゴールした時だけど、アベレージパワーを表示していればどのくらいのタイムが出るか予想ができる。

心拍管理はタイムラグがあるので前半飛ばし過ぎたり後半でタレたり、心拍よりも先に脚が回せなくなったする。

パワーメーターはリアルタイムで表示してくれるので気持ちの面で頑張りやすい。

踏まないとあっという間に表示されてるパワーが下がる。

踏むとあっという間に表示されてるパワーが

上がる。

これが非常に面白い。

そして斜度が高ければ高いほど出力を上げやすいので坂道が好きになります。

平坦は加速時にパワーが上がりますが維持するのは大変です。

280wも出せば40キロは超えます。

私が280wを維持しようとすればもがくことになります。

ほとんど周りを見ることが出来ません。

非常に危険です。

ところが坂道でしたら同じ280wでもスピード的に速くないので危険は感じません。




今は帰り道の1つ目の坂を300w以上で登る事が目標です。

300wが出来たら今度は310w、320wと伸ばして行きたいです。


今日も筋肉疲労を感じられる幸せを噛み締めながら寝ます。

おやすみなさい。